2020年6月– date –
- 
	
		  ポマとセパレートとスネ。こんにちは。みきまるです。 うちの60センチ水槽には問題が・・・ 近くにスネークヘッドがくると追い回して攻撃します。一時期は収まっていたけど、最近はまた必要以上に攻撃しだしているのでなんとかしなきゃなと思っていました。 クテノポマ(以下ポマ)...
- 
	
		  100均でアクアリウム。こんにちは。みきまるです。最近100均でもアクアリウムに使えるもの、色々売ってますよね。 最近セリアで買った商品を紹介。 まずはこれ。 ストレートタイプのロングピンセット。これはハーバリウム作るコーナーにありました。お店によって違うと思いま...
- 
	
		  ベタの観察記録(3ヶ月)こんばんは。みきまるです。 今月も半分ほど過ぎたのでクラウンテールベタの観察記録を書いておきます。 クラウンテールはうちにきてから体調を崩してヒレが縮んでしまっていました。 ↓薬浴や栄養不足のせいか・・・ そしてここから管理をもっと徹底してい...
- 
	
		  エビ抱卵。こんにちは。みきまるです。5月末から始めたブログ、一応毎日投稿していたのですがついに毎日投稿途切れてしまいました😨 梅雨で気圧のせいか体調を崩しておりました😨(言い訳) 暑さと湿気と気温差で体調崩しがちな6月、皆様もお気をつ...
- 
	
		  ウーパールーパーの指先。こんばんは。みきまるです。梅雨に入りましたね。私は天気が悪いと調子を崩すので梅雨は嫌いです。はやく夏こないかな。 本題。1週間前くらいから気になってたのですが、うちのうぱ、指先が黒い・・・ 前はそんなに黒っぽいと思うことなかったのに、気づ...
- 
	
		  ベタ水槽管理。こんにちは。みきまるです。 今日は私が毎日行なっているベタ水槽の手入れの仕方について紹介していこうと思います。手入れの仕方というかルーティーンみたいな。 まずは餌やり。 餌はひかりベタ。まぁ、定番かな。 ひかりベタ 2g ベタ専用飼料 キョーリン...
- 
	
		  はじめての流木活着②こんばんは。みきまるです。 昨日の続き。 まず、買ってきた水草の処理から。 水草は残留農薬といって農薬が残っていることがあり、そのまま入れると生体に影響が出る恐れもあります。特にエビなどには影響が出やすいらしいです。 農薬は虫に効くためのも...
- 
	
		  はじめての流木活着①こんにちは。みきまるです。 今日ははじめての試み、流木に水草を活着させてレイアウトしていきたいと思います。 最近は水草もやってみたいなと思いつつ、うちの水槽ほぼベアタンクだし…これからソイル敷いて〜、って面倒だなってなかなか手を出せませんで...
- 
	
		  エビ水槽。こんにちは。みきまるです。 うちの現在の水槽では最後の水槽紹介です。なぜ紹介が最後になったかというと… なんか見た目が微妙…改善の余地ありまくりの水槽だからです!!!! 現在のエビ水槽↓ 水槽はコトブキのレグラスフラット3040。 アクセサリーはニ...
- 
	
		  イモリ水槽こんにちは。みきまるです。 突然ですが、イモリってご存知ですか? あんまり興味ない人からすればイモリとヤモリって何が違うの?って思う人もいますよね。 イモリって漢字で書くと井守、井戸を守るって書いてイモリ。イモリって両生類なんです。カエルの...
12
		 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	