多肉を販売、譲渡するときの注意点。

ガーデニング

こんにちは。みきまるです。

多肉植物を育てていると、

・増えすぎて置き場所に困る

・可愛いから寄植えにしてプレゼントしたい

なんてことありますよね。

私もフリマアプリで増えすぎた子を出品してたりします。

でも、注意しないと大変なことになるかも!?

種苗法

日本には種苗法(しゅびょうほう)という植物に関係する法律があります。

現在の種苗法は、1991年に改正された植物の新品種の保護に関する国際条約(International Convention for the Protection of New Varieties of Plants、略称:UPOV条約(UPOVは本条約を管理する植物新品種保護国際同盟の仏文略称))を踏まえて、旧種苗法 (農産種苗法 昭和22年法律第115号)を全部改正したものである。

育成者権における権利の形態は、特許権実用新案権のしくみと非常によく似ており、例えば、優先権や専用利用権、通常利用権、先育成による通常利用権、裁定制度、職務育成品種など、多くの共通点を有している。

この種苗法における育成者権を巡っては、他の知的財産権と同様に、アジアなどにおける海賊版農産物が大きな問題になっている。例えば、日本国内で開発された新品種(北海道が育成したいんげん豆「雪手亡」や、栃木県が育成したいちご「とちおとめ」など)が、中国韓国などで無断で栽培され、日本に逆輸入される事件があった[2]。このようなことは、農業関係者の長い間の努力にただ乗りする行為であって、日本の付加価値の高い産業の力を弱めることになるため、農林水産省生産局をはじめ、政府各機関では、育成者権の侵害対策強化に乗り出している。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

いわゆる植物の特許のようなものですね。

登録した人以外が許可なしに勝手に売ったりあげたりしたら駄目ということです。

つい最近もフリマサイトに有名なぶどうの品種を出品して捕まったりしているニュースもありました。

登録品種は勝手に売ったらいけないというのはなんとなく分かりそうな気がしますが、

譲渡も駄目というのは意外と盲点ではないでしょうか。

なんとなく寄植えに入れて友達にプレゼントしたり増えたものをおすそ分け・・・

なんてシチュエーションは有り得そうですよね。

でも、

・自宅でグランドカバーや自分で楽しむために観賞用に増やす

・自分でカット、株分けせずにそのまま転売する

のはオッケーみたいです。

あとは登録されていない品種であれば問題ないみたいです。

登録品種の正規で売っているものに手を加えて販売したり譲渡するのはNGといったところでしょうか。

私も法律関係は詳しいほうではないので、ネットで色々参考にしています。

鵜呑みにしないで各自色々調べることをおすすめします。

登録品種はどうやって調べる?

登録品種については農林水産省の品種登録ホームページで検索することができます。

農林水産省品種登録ホームページ

品種登録データの検索で調べたい品種を検索できます。

(本当はスクショして詳しく貼りたかったのですが、権利関係でなにかあったら困るのでやめておきますm(__)mゴメンナサイ)

ここで少しやりにくいなと思ったのが、

多肉を育てている人は「セダム」というのが一般的というか、馴染みがあると思うんですが、

和名選択で「セダム」と検索しても出てきません。

和名選択で引っかかるのは「セドゥム」です。

発音・・・

そして同じ「セドゥム」でも、「セドゥム アルブム種」「セダム ブリト種」など

細かく分かれているので注意が必要です。

あと、アオエニウム属は検索には引っかからなかったのですが

エオニウム属に「サンシモンバイオレット」という品種があって

調べてみると形はアオエニウムみたいな形なんだけど、アオエニウムとエオニウムって

違うの????発音表記の問題?

みたいなこともあります。

和名選択で検索するときは発音表記にも注意が必要です。(学名検索のほうがいいかも?)

もうひとつ注意したいこと、

それは流通名と品種登録名が違うことがあります。これ大事!

例えば、「斑入りタイトゴメ」

出願品種の名称は「CH01」で登録されています。

出願時の品種名称をみてみると「斑入タイトゴメ」と表記してあります。

あとは「ビールイエローホアム」

出願品種の画像をみてみるとビアホップに似ているような??

と思って調べたところどうやら「ビアホップ」「新玉つづり」でも流通しているみたいです。

ややこしや^^;

こんなに使いづらいと思うのは私の検索の仕方が下手なだけなのかな?

もっといい検索の仕方があるなら教えてほしい・・・

もう一つの調べ方としては、

正規品で多肉を購入すると多肉の名前が書いてある札が刺さってますよね。

その札の裏をみると、品種登録してあるものは登録してある番号とか、

「出願中です」みたいなことが書いてあったりするのでチェックしてみてください。

品種登録多肉ピックアップ

私が調べたなかの販売したり譲渡したりしてはいけない多肉をピックアップ。

・エオニウム属 サンシモンバイオレット

・グラプトペタルム ハリンゴ (食べられる多肉)

・セドゥム 斑入タイトゴメ (CH01で登録されている)

ビールイエローホアム(ビアホップとかと同じ種類ならビアホップ、新玉つづりも)

・センペルウィウム属 OSASEMPFUJI (流通名はバニラシフォン

ミルクゥージ

アトランティス(登録されていることで有名だけど、なんという名称で登録されているのかわかりませんでした)

他にもまだまだたくさんあると思いますが調べられたものだけ載せておきます。

PVPマークも解説しているのでこちらもチェック!

種苗法、品種登録とPVPマーク
こんにちは。みきまるです。今日は種苗法とPVPマークについての違いなどを書いていきたいと思います。種苗法って?種苗法とは簡単にいうと、植物の品種を新しく作った人の権利を守るための法律です。品種を新し...

法律には詳しくないから知らなかったでは済まされないこともあるので

十分気をつけながら楽しい多肉ライフをしていきたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました