こんばんは。みきまるです。今日は実家に来ました。
お盆休みっていうのもあるけど一番の目的は池。
花が周りに咲いてて綺麗な池があったんですけど、今じゃ草が伸び放題の空き地みたいになっていました。前から気になってたところ。
正面からみた池↓

石垣に囲まれた2メートルくらいの高さがある池です。水深は40センチとかそんなもん。
全くイメージできないほど鬱蒼としてる^^;
一応パイプ渡して網を張ってあるんですけど、足踏み外しそうで怖いですね。まぁみんな池あるの知ってるから落ちないけど。
せっかく立派な池あるのにもったいない(# ゚Д゚)
アパートだとベランダ狭いからビオトープできないし、土いじりは好きなのでこの際、自分好みに色々作ろうと思って池再生プロジェクト始動します!
ホームセンターで草取りに必要なもの揃えてから行きました。
◎購入リスト
・手袋
・カマ(草を刈り取るタイプと掘り返せるタイプ)名前がわからない^^;
・スコップ(小)
・網
あと、暑さ対策で飲み物と接触冷感素材の首に巻くタオルを買いました。
必要に応じて色々買い足していくつもりです。
あんまり暑いと大変なのでゆっくりアパートを出て17時前くらいに実家に到着して、日が陰ってきたので早速作業開始。
今回は夫も手伝ってくれました。

長袖長ズボンジャージで準備万端で池に行くものの、どこから手をつけようか。しかもよくみたらアシナガバチみたいなのいるし・・・やっぱ適度に手を加えないと害虫も湧くしだめなんだなぁ。
夫と二人で途方にくれていたところ救世主登場。
みきまる母である。
み「これどっから手つければいいの?」
母「これみんなツルだから引っ張ればいいんじゃない?」
ズルズルズル・・・
もう面白いくらいに一気に取れる。剪定バサミ?みたいなでかいハサミ使いながら1時間ひたすら熊手でズルズルやってました。引っ張れる距離があるからかハチとは敵対せずにみんなどこかに逃げていきました。
小さい頃は畑仕事だいっきらいだったけど、久しぶりにやると楽しい!!!!
家でダラダラゲームしてるよりずっといい!!
30分後・・・・

右側がだいぶ地面見えてきました。日が出てないからまだマシだけど、長袖長ズボンで作業は汗が滝のように流れてくる。最初は濡らして使うタオル、水気が首にまとわりついてる感じがして気持ち悪からいらないかなと思ってたけど、体が熱くなってると意外と気持ちいい。
後ろの軽トラにも草が溜まっていきます。
スキーのストックが刺さってるところが池が始まりそうなところ。ストックより右側は土エリア。昔は水仙とかナシの木があったところです。

拡大してみるとツル植物がすごいのがわかると思います。
猫じゃらしとかよもぎみたいな草じゃなくてほんとよかったー!!!
でも水辺だからそういう草は生えないのか??
更に30分後・・・

やっと池が見えてきました。これ、池の周りに石垣があるんですが石が崩れてきそう、というか崩れてきている状態・・・うーん、どうしたのもか。コンクリートとかで固めて補強したいんだけど素人でもこういうのってできるんでしょうか。

網を張るために渡してあったパイプ。とりあえず網を切ってめくってみる。
このあと水面に落ちた草などをすくって綺麗にして今日の作業は終了。
一応池再生プロジェクト、イメージはなんとなく固まってるんです。
それがこんなかんじ↓

わかりやすいようにエリア分けしてみました。
A・・・今日綺麗にしたAの部分。池の隣の土エリア。
ここはプランターとか鉢とかたくさん並べて花エリアにしたい。メンテナンス面も考えてそのまま植えるんじゃなくて、プランターとかをたくさん並べたい。大きな鉢とかに寄植えとか可愛くない???楽しみすぎる〜〜〜
B・・・池
そのまま池。とりあえず保護のための網とパイプを取っ払う。睡蓮とかいれたら綺麗ですね。金魚とか綺麗な鯉とか入れたいけどサギが全部持っていってしまうんです。対策考えねば。
C・・・池の隣、庭と道路と隣り合っている土エリア。
ここは昔はチューリップが植わっていたのでまた植えようと思います。あと後ろにいるあじさいも株が古いので一度リセットして新しい株を植えたいと思います。
D・・・庭ととなりあっている池の後ろ側。
奥の方なのでここには背のあるお花、ぱっと思いつかないけど菖蒲とかを植えたいと思います。
もう夏も過ぎるし(梅雨のせいでまだ全然夏気分味わってないけど)そこらへんの計画はまた来年とかになりそうです。まぁプランターとかくらいなら雪降るまでくらいなら楽しめそうだけど。
ちなみにガーデニングに関しては完全素人です。
花の季節もいまいちわかっていないので勉強せねば。
あと仕事もあるので頻繁には帰れないし、実家の人は絶対管理してくれそうにないのでそのへんも考えないといけない。
色々考えるだけでわくわくする〜〜〜〜
自分の好きなようにできるって幸せ。最高に楽しい。
明日は池の上、こんもりした部分と残りの草をなんとかしようと思います。
コメント