こんにちは。みきまるです。
今日はお休みだったので朝からボトルアクアのメンテナンスしました。
ボトルアクアを立ち上げてから1週間。初メンテナンスです。
1週間経ったボトルがこちら↓

ヘアグラスがぐんぐん成長中。
少し抜いてみたら根っこもランナー伸ばしてる気がする。
ロタラマクランドラは、成長してるのかはよくわかりません。ただ、陽の当たるほうに頭倒しているので生きてはいるみたい。
植物育成ライトがまだ届かないので日中は窓際に置いてみたり陽の当たるところが偏らないようにボトルを1日毎、ぐるぐるまわしてみたりしています。
今回は水を半分ぐらい換えてヘアグラスを少しカットしました。

どんな感じでカットしたらいいかわかんないので適当に短くチョキチョキ。
トリミング用のハサミどれがいいのかよくわからなかったから適当に買っちゃったんだけど、切れ味ってどうなんだろ。使ったのはGEXの小さめのハサミ。手をボトルに突っ込んで水平にしないとヘアグラス切れない・・・こういうもんなのかな。
あと、水換えをしたあとにやってみたかったこれ!!

炭酸水でCO2を添加するっていうやつ。
試しに入れてみました。
水と炭酸しか入ってないからベタには影響ないはず。心配なので少しだけ。
入れて少ししたら小さい気泡がいっぱい出てました。窓際でみるとちょうどよく光があたってとても綺麗。
桜(ベタ)も特に問題はないようで元気に泳いでました。
わかりやすくどれくらい炭酸水入れたか計ればよかったなとちょっと後悔。
あと気まぐれで他のベタ水槽に入れてたクリプトコリネ ペッチーを少し株分けしてもらって端っこの方に植えときました。
早くモサモサの水草ボトルになっておくれ( ´∀`)
コメント