ボトルアクアリウム

アクアリウム

新ボトル。

こんばんは。今日は実家に持っていくボトルを新しく立ち上げました。 勢いで作ったので制作過程撮るの忘れた😨 ってことで早速↓ ボトル何個か立ち上げたり、インスタで皆さんの写真をたくさん見て最近気づい...
アクアリウム

ガラス面から貝をとる。

こんばんは。みきまるです。 カバクチカノコガイ。今日も元気にボトルをぐるぐるしてます。 ボトルは1日でほとんど綺麗になっていたので違う水槽でも活躍願いたい・・・ 貝を移動するにあたって気をつけること、それは ...
アクアリウム

スフィアボトルの苔取り要員。

こんにちは。みきまるです。 スフィアボトル(球体)のガラス面にコケがすごかったのでガラス面の苔を取ってくれる生体お迎えしました。 苔取りをしてくれる生体の種類はいっぱいいるので何をいれようか迷って、久しぶりにオトシンクルス入れ...
テラリウム

テラリウム。

こんばんは。みきまるです。 先日、エビ用にソーラーで充電できるメイソンジャーというのを買ったんですけど、 まあこれが不良品で全然ソーラーで充電できないしUSBでも充電ができない。 ふつうのメイソンジャーですね。うん。ネッ...
アクアリウム

近況まとめ。

こんばんは。みきまるです。 忘れないように最近の出来事まとめて書き留めておく回。 ・エビ水槽解体と新ボトル 本当は立ち上げるつもりのなく一時的な避難で使っていたエビ水槽。ついにリセット。 稚エビも無...
アクアリウム

海水風淡水ボトル。

こんばんは。みきまるです。 この前購入したソーラーで充電できるメイソンジャー、不良品だったのかうまく電気はつかないし、思ったより透明感がなくて中が見えづらいのでやめて違うボトル立ち上げることにしました。 使ったのはこれ↓ ...
アクアリウム

構図難し、励めよアクア。

こんばんは。みきまるです。 球体ボトル始めてから約1ヶ月が経とうとしています。 経過を順番に振り返る回。 ボトル立ち上げ当初。(6月17日) まだ水が濁って、植物の背丈も低い。 立ち上...
アクアリウム

ヤマト出撃。

こんばんは。みきまるです。 ボトルアクアを立ち上げてから早2週間。 水草の葉っぱ表面にコケっぽいものがちらほら出てきました。 黒い点々が・・・ そこで苔取り生体を入れたい。 苔取り生体といえば、エビ、...
アクアリウム

ボトルアクアリウム蓋事情。

こんばんは。みきまるです。 最近はボトルアクアリウムにハマりすぎて記事も偏り気味ですが、今日もボトル。 皆さんはボトルアクアリウム、蓋どうしてますか? メイソンジャーみたいに蓋がついているタイプや蓋をしない派のひともいま...
アクアリウム

水草ライト。

こんにちは。みきまるです。 最近はボトルアクア熱が上昇。ボトルばっかり眺めてます。(他の水槽もちゃんと管理してますヨ) ただ、ボトルの照明がなくて家にあったニトリのライト使ってたんですけどついに! 届きました。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました