こんばんは。みきまるです。
忘れないように最近の出来事まとめて書き留めておく回。
・エビ水槽解体と新ボトル

本当は立ち上げるつもりのなく一時的な避難で使っていたエビ水槽。ついにリセット。
稚エビも無事生まれたしそろそろいいかなと片付けることにしました。
エビたちは球体ボトルに入ってもらうことに。

本当は違うボトルに入って貰う予定だけど、球体ボトルにコケがすごいので先に掃除してもらってからお引越し予定。
稚エビたちもこの球体ボトルで大きく育ってもらいたい。
こっちに入っていたベタの桜は先に違うボトルに避難。稚エビが大きくなってコケが目立たなくなったら桜とボトルをトレードするつもりです。

・モス玉
約1ヶ月前に作ったモス玉。

1ヶ月経つとこうなりました。

ひょろひょろとネットの間からモスが出てきました。まだひょろひょろだし不揃いだからあんまり見栄えは良くないけど。これからが楽しみです。
・書籍購入品
あと!!一番楽しみにしていたものが届きました!
じゃ~ん!!!

ワイルドからショーベタ改良種いろんなベタが載ってる図鑑。
ベタ好きにはたまらない・・・
ずっと見てても飽きない。珍しい品種とか各種類の説明も載ってるので勉強になります。
あともう一冊。
今読んでる途中なんですけど、読んでてとても面白いし、なるほど〜!ってなります。お魚飼ってる人だったらわかるかもしれないけど個体によって魚にも個性や性格があります。魚って何を見て何を考えてるんだろう、痛みは感じるの?音は?見え方は?感情ってあるの?生き物飼育のいろいろな疑問のヒントになるかもしれない1冊。
ただね、専門的な分野の外国の本を翻訳しているからか、表現が難しいところもありました。でも読んだらもっと魚を観察したくなるはず!
アヌビアスナナ、食害。
60センチ水槽。ふと眺めていると気づいてしまった。

ん????葉っぱが

ボロボロなんですけど。かじってるんですか。プレコ殿・・・
手前のやつは位置的に食べづらかったんだろうな。プレコって葉っぱも食べちゃうのね。
以上、最近の出来事でした。
コメント