こんにちは。みきまるです。
今回は好きな魚と苦手な魚のお話。
アクアリウムを始めて4年になりますが、アクアリウムって一言で言っても海水、汽水、淡水ってあるし、テイストも色々あって迷いますよね。
私は海水魚よりも淡水魚を飼育するほうが好きです。っていっても海水魚は飼育したことないですが^^;
ビンとかボトルとかにベタを入れていっぱい並べて眺めたら最高だろうなって思います。大きい水槽よりも小さい水槽いっぱい並んでる方が好きかも。
一番好きな魚はやっぱりベタですかね。色や形も種類が沢山あるし何より小さい水槽で映える!そして何より懐いてくれてるような仕草がとても可愛くて大好きなお魚です。

まぁ、今飼育しているお魚たちも好きなのでそれは割愛して、あとはフグですね。
アベニーパファーは飼育したことあったけど拒食で星になってしまいました(´;ω;`)
なんせグルメなので難しかったですね。それもまだアクアリウム始めたての頃だったからなおさら。
アベニーも人を見つけるとす~って物陰から寄ってくるのでめちゃくちゃ可愛かったです。また飼いたいなー。
汽水に挑戦する勇気はまだないけどいつかミドリフグとか飼育してみたいなと思ってます。
人を見つけると寄ってくるとか反応ある素振りをみせてくれる子ってかわいいですよね。
そして私が苦手な種類…
グラスキャットとかグラミーとかシルバーアロワナの幼魚とかヒゲが長かったり虫を連想させるので苦手なんです。
あと、ディスカスとエンゼルフィッシュ。単体だったらいいんですけど、ペットショップとかってだいたい群れで売ってるじゃないですか。あの平べったい群れが怖い。目が一斉に向いてくる感じが…
飼育してて苦手になったのはグッピー。やたら増えすぎてちょっと苦手になりました。
お魚とは違うんですが、両生類も好きです。
カエルとかは元々平気だったけど、ウーパールーパーを飼い始めてから両生類の魅力に気づきはじめました。
イモリのもりちゃんを飼い始めてから気づいたんですけど、ちゃんとイモリも人みて寄ってくるんです。すごい。ちゃんと分かってるんだ。

海水魚に関してはぱっと思いつく知識があんまりないから何も言えないんですけど、ホンソメワケベラは好きです。水族館にいくとよくみちゃう。小学校の頃、国語の教科書になんかの話で載っててずっとホンソメワケベラだけは覚えてたっていう謎(笑)
最近は水草も挑戦したいと思っているのでボトルアクアとか立ち上げてみたいです。
今回はこんなところで。では、また。
コメント